2025.08.01 / おしらせ
モンゴル高専生のインターンシップを実施しました(2025年7月7日~8月1日)
モンゴルに日本式高専が創設されて2024年に10周年を迎えました。
「モンゴルに日本式高専をつくる支援の会」では、日本企業に就職したい学生の為に、まずはインターンシップに参加することを勧めています。
当社は「モンゴル高専学生のキャリア教育を支援し、就業体験を通して創造的実践的技術者を育成する」というモンゴル高専の設立趣旨に賛同し、インターンシップを受け入れることに致しました。
当社にインターンシップ生として来日したのは、モンゴルの科学技術大学で建築工学科を学んでいるウダバルマー ドゥルグーンさんです。
彼は、日本の高度な技術や働き方を学び、自分のスキルを高めることを目的に参加されました。
今回は3度目の来日であり、日本で就職する為に自分で1年間日本語を勉強した努力家でもあります。
7月7日~7月25日は東京支店、7月28日~8/1日は宇都宮本社で研修を行いました。
最終日には「成果報告会」として、この4週間行ったこと・感じたことを発表してもらいました。
その後、冨田社長からインターンシップ修了証を授与し、研修修了となりました。
4週間の研修の中で、設計計算が一番興味深かったと話してくれました。
明るく人懐っこい彼の性格は、当社の職場の雰囲気も明るくし、従業員にも良い刺激となりました。
当社での経験が、日本での就職を希望するモンゴル学生にとって企業研究をする上での一助となれば幸いです。